特徴 | 3段階の定額プランを用意しており、ニーズに沿ったプランが選択可能。 |
---|---|
おすすめポイント | 印刷の手配や入稿代行なども全て依頼できる。 |
料金プラン例 | ライトプラン 契約期間:12ヶ月 月額利用料金:6万8,000円 |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
会社情報 | form design 〒207-0013 東京都東大和市向原6-1155-29 電話番号:070‐1577‐9998 |
デザインはマーケティングにおいて重要な役割を担っています。ブランドロゴや販促品、WEBコンテンツ、SNS画像などの手段で、言語の壁を越えて視覚的に訴求できるからです。自社やサービスの魅力をデザインでアピールできれば、ブランディングにも効果があります。今回はデザイン制作を力強くバックアップしてくれるサービス、DESIGN FLAT+を紹介します。
定額でデザインやデザイン周りの作業を提供するプラン
DESIGN FLAT+は東京都東大和市に本社のあるフォームデザインが提供する、月額定額制のデザイン依頼し放題サービスです。デザインを必要としているものの、制作の手が回らなかったり、デザイナーがいなかったり、制作会社探しがうまくいっていなかったり、さまざまな原因から難航してしまうケースはよくあることです。
また、外注依頼を検討していても、見積もり・発注が何度も発生することを手間に感じたり、なるべくコストを削減したいなどの事情に頭を抱えたりして、デザイン制作を断念してしまうのはもったいないことです。DESIGN FLAT+では一定期間、定額制でデザインやデザイン周りの作業を請け負うサービスです。
定額制なので契約期間の間は追加料金もかからず、インハウスデザイナーとして何度でも制作・修正・変更の依頼に対応してもらえるので、安心して満足のいくデザインを追求できます。
主な制作アイテムは、ロゴマーク・名刺・封筒・チラシ・ポスター・パンフレット・カタログ・会社案内・営業プレゼン資料・ノベルティ・看板・WEBサイト制作・地図製作・画像加工・商品撮影・ドローン撮影など幅広く対応しています。
制作したコンテンツは依頼者が編集可能なデータ形式での納品もOKで、印刷会社の手配や入稿代行サービスがあるなど、依頼者側にとって利用しやすく便利なことが魅力です。
3つのプランのほかにニーズに合わせてカスタマイズ可能
DESIGN FLAT+にはサービス利用量に合わせた3つのメインプランが用意されています。ライトプラン(6万8,000円/月額(税込))・スタンダードプラン(14万円/月額(税込))・プレミアムプラン(28万円/月額(税込))です。
ライトプランは年間を通じて少量・不定期だけど上質な制作物が欲しい場合に適したプランで、1日の作業時間は2時間(月約40時間)程度です。スタンダードプランは開業やオープン予定の店舗などの制作物や大きな依頼が多いケースに最適で、1日の作業時間は4時間(月約80時間)程度です。
プレミアムプランは社内制作物を一貫して制作するインハウスデザイナーが必要なケースに向いたプランで、1日の作業時間は8時間(月約160時間)程度です。いずれのプランも1カ月間のお試し期間が設けられているので、実際にサービスを受けて、よりニーズに合ったプランを選ぶことをおすすめします。
DESIGN FLAT+ではプランのカスタマイズも受け付けているので「スタンダードプランだと持て余しちゃうけど、ライトプランだと物足りない」など、プランに関する要望がある場合には、相談してみるとよいでしょう。
デザインサービスを利用する上で守るべきルールと利用の流れ
DESIGN FLAT+のサービスを利用する際には、3つのルールが設けられています。1つめは複数の案件を並列で依頼出来ないことです。基本的に1名の担当デザイナーが作業をおこなうため、1件終わってから次の案件に着手することになります。2つめのルールは作業進行に関することです。
制作の依頼や作業進行に関するやりとりは、オンライン・電話・メールなどのやりとりが基本です。必要に応じて打ち合わせも可能ですが、その際には事前の相談が必要になります。3つめのルールは支払いに関してで、作業依頼した初月のみ前払い制となっています。
作業が複数月にまたがる場合は、月締めの請求書が送付され、翌月末に支払う形になります。次にサービス利用の流れを紹介します。DESIGN FLAT+のサービスを申し込む際には、制作を希望するデザインの量に合わせてプランを選択します。
公式サイトの「定額制デザインサービス」ページ下部にあるリンクから「導入に関するお問い合わせ/お申込みフォーム」を開き、必要項目を記入し送信します。事業の新規立ち上げなどで、今後必要となるデザイン量の見通しを立てにくい場合には、状況を「お問い合わせ内容」フォームで伝えるとよいでしょう。
問い合わせ・申し込みが正常に送信されると、フォームデザインからサービス利用規約と契約書が送付されるので、内容を確認します。二週間以上経過してもサービス利用規約が届かない場合は、再度問い合わせすることをおすすめします。
サービス利用規約に同意できたら、契約書に必要事項を記入・押印して返送します。契約書がフォームデザインに受付されると確認通知があるので、そのタイミングで契約書に記載のあった振込口座へ初月料金を振り込みます。フォームデザインによる入金の確認が完了したら、いよいよサービス開始です。
依頼者の主なアクションはプランの選択・申し込み・利用規約の確認・契約書への記入・押印・返送、初月料金の入金となります。以降は制作を希望するアイテムについて、契約期間中であれば何度でも、納得いくまでデザインを依頼できます。
まとめ
フォームデザインによる月額定額制デザインサービスDESIGN FLAT+を紹介しました。このサービスの魅力は、契約期間中は定額でデザインやデザイン周りの作業を依頼できることです。
追加料金がかからず、インハウスデザイナーとして何度でも制作・修正・変更を依頼できるので、安心して満足のいくデザインを追求できます。デザイン制作量によってライト・スタンダード・プレミアムの3つのプランが用意されています。1か月間の試用期間を上手に活用して、よりニーズに適したプランにカスタマイズすることも可能です。