特徴 | 定額制デザイン制作サービスで3冠を達成しており、経験豊富なデザイナーや若手デザイナーが高クオリティのデザインを制作している。 |
---|---|
おすすめポイント | 多彩なプランを用意しているため、目的に合わせたプラン設計が可能。 |
料金プラン例 | レギュラータイプ 【デザ・ホーダイ12】 契約期間:12ヶ月 初期費用:5万5,000円(税込) 月額利用料金:6万6,000円(税込) |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
会社情報 | 株式会社CANVAS(キャンバス) 舞鶴伊佐津店:〒624-0816 京都府舞鶴市伊佐津498 電話番号:0773-75-7043 |
自社製品をアピールするには、デザイン制作が欠かせません。しかし、社内にデザイナーが在籍していない企業や、なかなか思ったとおりのデザインに仕上がらないという企業もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、そのような方々にもおすすめできる、数多くデザインのサブスクサービスのなかから「デザイン・フラット」について紹介します。
経験豊富なプロのデザイナーが企業の広告費削減と人手不足を解消
デザイン・フラットは、毎月定額制でデザイン制作をおこなうことで、企業の広告費削減と人手不足を解消することを目指しています。そんなデザイン・フラットの特徴を解説します。
クオリティの高いデザイン制作
デザインのサブスクと聞くと、クオリティが気になるという方もいるでしょう。デザイン・フラットは、これまでもクオリティの高いデザインを提供し続け、デザイン業界で30年の歴史と実績を持っています。
またデザイン制作時には、顧客の要望に合わせて専属のチームを編成し、経験を積んだプロのデザイナーがデザイン制作をおこなっています。そのため、デザインのサブスクでもクオリティの高いデザイン制作が期待できます。
低価格で月額の定額制
デザイン・フラットは、低価格の月額定額制でデザイン制作を提供しています。定額制なので予算が組みやすく、その都度見積もりの必要もありません。
1カ月間の利用時間無制限
デザイン・フラットでは、1カ月間無制限でデザイン制作の依頼ができます。利用時間に制限がないため、納得のいくデザインができるまで修正が可能で、いくつでも依頼できます。
デザイナーと直接やりとり可能
デザイン・フラットでは、実際にデザイン制作をおこなうデザイナーと直接やりとりができます。デザイナーと直接やりとりすることで、デザイン制作がよりスムーズに進みます。
外注費、人件費を削減
デザイン・フラットでデザインの定額サービスを活用すれば、本来デザイン制作にかかる外注費や人件費を大幅にコストダウンできます。
無駄な時間を省いたデザイン制作が可能
デザイン制作を外注するとなると、その都度見積もり依頼や価格交渉が必要になります。しかしデザイン・フラットであれば、毎月定額なので見積もりや価格交渉をする必要がありません。そのため、無駄な時間を省いたデザイン制作が可能です。
会社にぴったりな多彩なタイプ・プランが選べる
デザイン・フラットでは、会社のニーズに合わせて6つのタイプから料金プランを選べます。それぞれ詳しく解説します。
レギュラータイプ
ホームページや印刷物など、さまざまなもののデザイン制作を依頼したい企業におすすめです。レギュラータイプは、スタンダードプラン、ライトプラン、プレミアムプランの3種類から選べます。それぞれのプラン内容は以下のとおりです。
・スタンダードプラン 月額66,000円(税込・契約期間12カ月)
・ライトプラン 月額79,200円(税込・契約6カ月)
・プレミアムプラン 月額132,000円(税込・契約期間12カ月)
プレミアムプランは、デザイン・フラットで依頼できるすべてのデザイン制作に対応しています。また、ほかのプランよりも短納期でデザイン制作が可能です。通常オプションとなる急ぎ案件も、プレミアムプラン内で対応できます。
ただしレギュラータイプを選ぶと、すべてのプランにおいて初期費用55,000円(税込)が発生します。
DTPタイプ
DTPタイプは、チラシやパンフレットなどの印刷物のデザイン制作に特化しているタイプです。プランはスタンダードプランとライトプランの2種類から選べます。それぞれのプラン内容は以下のとおりです。なお初期費用として、55,000円(税込)がかかります。
・スタンダードプラン 月額55,000円(税込・契約期間12カ月)
・ライトプラン 月額66,000円(税込・契約期間6カ月)
販促サポートタイプ
販促サポートタイプは、LP制作で企業の販促をサポートしてくれるタイプです。販促サポートプランは契約期間3カ月からで、月額55,000円(税込)です。
採用サポートタイプ
採用サポートタイプでは、LP制作で顧客企業の採用活動をサポートしてくれます。採用活動に力を入れたい企業におすすめです。採用サポートプランは契約期間3カ月からで、月額55,000円(税込)になります。
HP制作タイプ
HP制作をしてくれるコースです。ドメイン設定やWebサーバの契約もすべておこなってくれます。HP制作の知識がなくても、デザイン性の高いHPが作れます。HP制作タイプは、以下の4つのプランから選べます。
・シンプル制作プラン 月額11,000円(税込)
・スタンダード制作プラン 月額17,600円(税込)
・CMSプランライト 月額22,000円(税込)
・CMSプランレギュラー 月額27,500円(税込)
「シンプル制作プラン」および「スタンダード制作プラン」は、ワードプレスにてHP完成後も、コンテンツの更新作業まですべてお任せできるプランです。ただし、「シンプル制作プラン」と「スタンダード制作プラン」では、対応できる制作サイト構成が異なります。
CMSプランライト、CMSプランレギュラーは、HP完成後は自社でコンテンツの追加や更新ができるという企業におすすめのプランです。また、次世代CMSの「GoWEB」を使ってHP制作をします。
タイプ・プランによって利用の流れは異なる
契約するタイプやプランによって、依頼から制作完了までの流れは異なります。今回は、デザイン制作全般を依頼できる「レギュラータイプ」を例に、制作の流れを解説します。
原稿入稿
まずは、デザイン制作をするにあたって必要なテキスト原稿や写真データを、専用チャットか専用フォームから送付します。それをもとにデザイン制作が始まります。
提出
デザイン制作ができたら、デザインがPDFファイルで送られてきます。
修正・変更
PDFファイルを確認後、修正点や変更点があれば伝えましょう。修正や変更は、何度でも追加料金なしでできます。
校了
修正・変更後、納得のいくデザインになったら、専用チャットか専用フォームから校了を伝えましょう。
納品・完了
校了したデザインデータが納品されたら、デザイン制作完了です。もし別の案件を依頼したい場合は、この段階から次の案件依頼が可能になります。
まとめ
デザインのサブスク「デザイン・フラット」について紹介しました。近年増加傾向にあるデザインのサブスクですが、そのなかでもデザイン・フラットは、多彩なプランが大きな魅力です。デザイン制作を一任できるプランだけでなく、企業のさまざまなニーズに応えられる内容のプランがそろっています。
自社のデザイン制作に悩んでいる企業や、デザイナー不足に悩んでいる企業の方、ぜひデザイン・フラットで、自社のニーズに合ったデザイン制作を依頼してみてはいかがでしょうか?