mixerの口コミや評判

公開日:2023/04/15 最終更新日:2023/04/06

mixerの画像

会社名:mixer株式会社
住所:〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-17-5

mixerは、以前大阪市東淀川区の「MOBSELL株式会社」が運営していましたが、スピンアウトし「mixer株式会社」としてサービスを提供するようになったデザインサブスクサービスです。低価格ハイクオリティなデザイン提供が好評の、デザインサブスクサービス・mixerについて特徴をくわしくご紹介します。

海外のハイクオリティなデザインをリーズナブルに提供

mixerでは、日本ではなく海外デザイナーによるハイクオリティなデザインを、リーズナブルな価格で提供しています。残念なことですが、日本のデザインは海外と比較して遅れをとっており、「半ガラパゴス化」しているともいわれています。

ガラパゴス化とはビジネス用語で、日本市場において独自の進化を遂げたものの、世界標準からかけ離れてしまうという意味で使われています。デザインにおいてもそのようにいわれるのは、ちょっとショックを受けてしまう人もいるかもしれません。

しかし、現状で日本のデザインでは世界を舞台にしてビジネス展開することが難しくなっている、これは事実なのです。mixerはそのような状況を打開し、世界を舞台にできるデザインを提供するために優秀な海外デザイナーを自社サービスで起用しています。

優秀なデザイナーなら価格が高くなるのでは?と心配になるかもしれませんが、mixerならリーズナブルな価格での提供が可能です。

なぜ低価格で提供できるの?

ハイクオリティなのに低価格で提供できるのは、うれしいけれど怪しいと疑ってしまうかもしれません。なぜ低価格での提供が可能なのか、それはデザインを提供するのが日本より物価が安い東アジアなどに在住しているデザイナーだからです。

さらに、案件ひとつの単価を抑えられるボリュームディスカウントなども可能なため、圧倒的なコストパフォーマンスを実現することができています。

ハイレベルな海外デザイナーが多数在籍

優秀なデザイナーといわれても、海外のデザイナーということで不安を感じることがあるかもしれません。でもmixerなら間違いなくハイレベルなデザイナーが多数在籍し、日本市場にも受け入れられるデザインを提供しているので安心してください。

経験・実績ともに豊富なデザイナー

mixerでは、Web3デザインの実績が豊富なデザイナーのみを厳選、協業経験もある信頼できる海外デザイナーがそろっています。

コミュニケーションにストレスなし

言語の違いから、海外デザイナーとのコミュニケーションに不安を感じるかもしれません。mixerでは、海外デザイナーとのやりとり豊富なスタッフが在籍しており、言語を含めてしっかりと橋渡しをしてくれるので、言葉に不安がある人でも安心して依頼することができるでしょう。

どんなデザインを依頼できるの?

mixerならどのようなデザインもおまかせ、各分野におけるプロフェッショナルが在籍していますから、あらゆるデザインはmixerで完結させることができるでしょう。デザインの例をあげてみます。

▪ソフトウェア

本質的なUI/UXのデザインが、プロダクトの深層から表層まで包括します。

▪Webサイト

トレンドを取り入れ、ビジュアルや目的を達成する各種Webサイトのデザインを提供します。

▪イラストレーション

あらゆるテイストのイラスト制作が可能、グローバルスタンダードに準拠しています。

▪ロゴ

自社やそのサービスに込められた想いや考えをビジュアライズするような、ロゴデザインを提供します。

▪バナー

目的に沿った効果的なバナーデザインを提供します。

▪ドキュメント

セールス資料やホワイトペーパーなど、効果的な情報設計・ビジュアルの制作を行います。

MOBSELL株式会社からスピンアウトして独立

mixerとして独立する前、MOBSELL株式会社は数多くのWebサイト制作やサービスの立ち上げを請け負っていました。依頼を受けサービスを提供していくうちに、デザインについてさまざまな問題を痛感するようになったといいます。

たとえば、顧客が求めるデザイン体験の要求レベルが急上昇しており、日本でそれを満たすとなるとコストがかかること、低価格での提供が難しいことがあります。さらに、海外に遅れを取り始めている日本のデザインでは、世界を舞台にしたビジネス展開が難しくなってきたということもあります。

これらの厳しい状況を打開するために、海外デザイナーを自社のサービスとして起用し、クオリティの高いデザインを日本企業に提供するサービスとして、mixerが誕生したのです。

まるでインハウスのデザイン部署のよう

海外デザイナーによるクオリティ高いデザインに、日本の企業がアクセスすることは手順を踏まなければ実現することが難しい、かんたん手軽だとはいえないはずです。でもmixerなら手軽なアクセスが可能になりしかもローコスト、まるでインハウスのデザイン部署のように利用することができるサービスです。

まとめ

日本国内においては、半ガラパゴスなデザインでもまだ大丈夫なのかもしれません。しかし世界を舞台にするなら、世界に通用する最先端のデザインを採用すべきでしょう。日本で勝負するにしても、他社と差がつくデザインにすることが重要です。ハイクオリティでありながらローコスト、自社でデザイナーを雇ったインハウスのデザイン部署のようでもあり、柔軟な活用も可能なmixerをぜひ検討してみてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

デザインサブスクについての疑問を解決!

よくある質問

  • デザインサブスクを利用するためには、どのような条件が必要ですか?
  • デザインサブスクを利用するためには、利用者が自分の要望や希望を明確にして、デザイン会社に伝えることが大切です。また、サブスクリプションサービスは、一定期間継続することが前提となりますので、契約期間や解約に関するルールをしっかりと理解しておくことが必要です。
  • デザインサブスクの
    利用期間はどのくらいですか?
  • デザインサブスクの利用期間は、サービスによって異なりますが、1ヶ月や3ヶ月、6ヶ月、1年などの期間を設定しているサービスが一般的です。多くの場合、契約期間が終了する前に解約すると、違約金などのペナルティが課せられることがあります。
  • デザインサブスクは
    個人でも利用できますか?
  • デザインサブスクは、法人だけでなく個人でも利用することができます。ただし、一部のサービスでは、法人限定で提供されている場合がありますので、事前に確認することが必要です。
  • デザインサブスクで利用できるデザインの種類は何ですか?
  • デザインサブスクで利用できるデザインの種類は、サービスによって異なりますが、ロゴデザイン、ウェブデザイン、パンフレットやチラシのデザイン、ポスターやバナーのデザイン、プレゼンテーション資料のデザインなどが一般的に提供されています。
RANKING TABLE

おすすめのデザインサブスクランキング比較表

イメージ1
2
3
4
5
6
7
8
会社名デザパルウェルピーデザサポデザインボックスセンゾクデザイナー茶ブスク広報宣隊JOOI
特徴担当ディレクターが案件ごとにデザイナーを厳選!月額5万円から利用可能面倒な作業はすべて丸投げできる!長年のノウハウや実績もあるから安心マンツーマンでプロのデザイナーがサポート!業務効率化も実現利用者の希望に合わせたプランが人気!無料相談も実施中専属デザイナーがサポート!ECサイトやアクセス解析レポートにも対応現役デザイナーへの依頼が可能!充実のオプションも用意コスパにこだわったサービス!対応できる業務内容の幅広さが人気料金は案件単位でわかりやすい!低コストとスピーディーな納期が魅力
詳細リンク